教える

自己紹介だけじゃない! 新学期におすすめ、簡単にできる「All ABOUT ME」英語活動を紹介

「All ABOUT ME」とは

「All ABOUT ME」は、新学期にぴったりの英語活動テーマです。日本では「自己紹介」という意味合いが強いですが、実際は自己理解を深め、自己肯定感を高める活動全般を指します。

その活動内容は、自分の名前について、誕生日について、好きなものについて、得意なものについてなど様々。「All ABOUT ME」は、英語学習圏ではとても重要な活動のひとつとして考えられています。

Kuma
Kuma

Who am I? What do I like?

また、「All ABOUT ME」の活動を通して自己理解、そしてクラス内の相互理解が深まると、よりよい関係性を築くことができます。そのため、新学期などの新しい先生や友達と出会う場面では、特におすすめの活動です。

授業準備が大変なのでは? と思われた先生もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。大丈夫です! 準備もほぼ必要なし。簡単にできる「All ABOUT ME」の活動がたくさんあります。ワークシート1枚あれば、1時間で完結する活動も。

では、どんな活動があるのかさっそく見ていきましょう。

簡単!おすすめ「All ABOUT ME」英語活動例

Name Activities

まずは、名前についての活動例を紹介します。名前は、両親からの最初のプレゼント。子どもたちにとって、自分の名前がとても大切であることは、言うまでもありません。

しかし、実際に自分の名前に誇りをもっている子はどれくらいいるでしょう? ここでは、自分の名前に自信や誇りをもてるような活動をしていきます。

1. My name starts with / イニシャルは何かな?

自分や友達の名前のイニシャルを知る活動です。自分のイニシャルを伝えたり、友達のイニシャルを聞いたりします。また、そのイニシャルをアルファベット一覧表から探したり、文字を塗ってみたり、またクラスのみんなの名前によく使われているイニシャルを調べたりするなどの活動が考えられます。

まだアルファベットを習っていない子どもたちには、色を塗って楽しむこともできる白抜きのアルファベットのワークシートがおすすめです。

ワークシート〈 Uppercase Letters Coloring Worksheet 大文字アルファベット色塗り&なんでもワークシート〉 1page

Download Now!

2. Letters in My Name / 名前の文字は?

自分や友達の名前は英語でどうやって書くの? どんなアルファベットが含まれているの? 名前は何文字? など、名前のスペルに関する活動です。前述の「イニシャルは何かな?」と同様の活動内容が考えられます。また、文字の長さを比べ合う活動も面白いです。

3. Name  Writing / 名前書き

名前の手本をなぞってみたり、真似して書いてみたりする活動です。紙の上だけに限らず、箱に入った砂の上で何度も名前を書いたり、黒板の上に名前を書いたりと様々な方法で名前を書くことを楽しみます。自信をもって自分の名前を書けるようになるまで、何度も書くことができるよう環境設定をするとよいでしょう。

4. Building Names / 名前工作

紙に名前を書くだけでなく、モールで名前を作ってみたり、折り紙をちぎって文字にしてみたりと、書く以外の方法で自分の名前を表現する活動です。教室に掲示をすると、教室をより自分の居場所として感じることができ、安心感を得る効果もあります。

Birthday Activity

次に誕生日についての活動例です。誕生日は、子どもたちにとって年に一度の特別な日です。特別な日を友達と共有することで、嬉しい気持ちになり、またお互いを深く知るきっかけにもなります。

1. Birthday Train / 誕生日列車

一斉に教室を歩き回り、ランダムに会った友達と"When is your birthday?"と"My birthday is --"のやりとりをします。ゴールは、全員が生まれた順に一列に並ぶこと。同じやりとりが何度も必要なため、必然的に発話量が増え、キーフレーズの定着も図ることができます。

Likes and Dislikes

好きなものや嫌いなものについての活動は子どもたちに大人気です。子どもたち同士の間で「この友達はどんな子かな?」を知る手がかりは、やはりその友達の好みを知ることです。自分が好きなものや嫌いなものを認めてもらうことにより、自己肯定感も高まります。

この活動で大切なのは、友達との共通点を見つけるだけではなく、お互いの違いも認め合い受容するよう子どもたちに伝えていくことです。

1. Me Bags(Me in a bag) / 大切なものは

自分の大切なものや特別なものを紹介する活動です。「自分の大切なもの」を実際に教室に持ってきて、友達に見せながら紹介します。

さまざまなやり方がありますが、大きさに制限を設けたい場合は、100均などで束で売っている茶封筒や、ジップ付きの袋などを活動前に配るのがおすすめです。お手本として、先生のお気に入りのものも紹介しましょう。

2. If you like... ? / 好きなもの反応ゲーム

先生の指示に従って体を動かす活動です。先生は"If you like --"に続けて、単語を言い、その後に"Jump!"や"Hands Up!"などの指示を出し、当てはまる子はそれに従い動くという活動です。

この活動に発話を加えたものがあります。"Do you like --?" などに言い換え、"Yes, I do." "No, I don't."の順で子どもたちは発話をしながら立ち上がります。簡単ですが、とても盛り上がります。

3. Class Graph / 好きなものグラフ

各グループで「好きな○○アンケート」のようにテーマを決めます。子どもたちは手分けをし、 "What -- do you like?" や "What is your favorite --?" などのフレーズを使ってクラス全員にアンケートをとっていきます。そのアンケート結果をグラフやチャートにし、みんなに発表するという活動です。クラス名簿などを配布しておくと、スムーズに活動をすることができます。

All About Me Themed Books

「All About Me」のテーマに合った、絵本を読むのもアプローチ方法の一つです。

1.『I like me!』by Nancy Carlson

https://www.amazon.co.jp/Like-Me-Picture-Puffin-Books/dp/0140508198

"I have a best friend, That best friend is Me!"

自分のことが大好きな子ブタちゃんのお話です。自分のぽっちゃり体形もくるりと巻いたしっぽも好き。調子が悪い日もあるけれど、失敗しても諦めない。こんなぼく・わたしでもいいんだ! と、読むだけで元気がもらえる絵本です。文章が簡単なので、小さい子にもおすすめです。

Worksheets

最後に、「All About Me」のまとめとしても使えるワークシートの紹介です。

All About Me Poster / 自分ポスター

自分のことがよくわかったら、ポスターやワークシートにまとめ整理するとよいでしょう。内容は、顔(イラストや写真)、名前、誕生日、好きなもの、得意なものなどです。一人一人の個性が引き立つようなワークシートがおすすめです。

ワークシート〈All About Me for G6 6年生(卒業文集など用)まとめワークシート②〉 1page

Download Now!

自分のことが大切!と思える授業を

以上、簡単にできる「All ABOUT ME」の活動を紹介しました。

英語の学習者にとって「自信をもって自分のことを伝えられるようになること」は、とても重要です。その基礎として、自己理解を深め、自己肯定感を高められる活動は必要不可欠です。自他の個性を認め合い、伸ばしあえる、そんな環境の土台作りとなる「All ABOUT ME」の授業ができるといいですね。ぜひ、取り入れてみてください。

  • この記事を書いた人

EIGO ROOM編集部

小学校の英語学習に特化した情報を発信。 現役教員が、日々教育を語り合いながら 記事をこつこつ書いています。 ワークシートなどの情報はInstagramで更新しています👇

-教える